こんにちは!
2月になり、皆さんのご家庭でも節分に恵方巻を食べて楽しんだのではないでしょうか?
相澤保育室・幸ぷらむ保育園でも、2/3に豆まき体験と、給食で恵方巻作りを楽しみました♪

鬼さんが遊びにきました。赤鬼さんも青鬼さんも、とっても明るくて親しみやすい(?)鬼さんでした。
今日は、相澤保育室と幸ぷらむ保育園のお友だちと、豆まきを楽しむために、遠い鬼の国からやってきてくれました♪

鬼が来るとは知らず(今日は鬼さんが遊びに来るよ!とは伝えてありますが…)いつも通りに楽しむ子ども達。
鬼さんが来ても、練習通り「鬼は外!福は内!」が出来るでしょうか?

「ドンドンドン!!」
窓をたたく音が聞こえます…!
大変です!鬼さんがやってきました!!
勇敢に窓に近づくAちゃん、鬼がきても全然余裕です。


鬼さんが部屋の中に入ってきてしまいましたが、子ども達は先生と協力して
「鬼は外~!福は内~!」
と声を出し、新聞紙で作った特製の豆を投げつけます!
これには鬼さんもたまりません。一目散に逃げ出しました。

豆まきを楽しんだ後は、お楽しみの給食です♪
この日は自分たちで恵方巻を作って食べました!
皆、一生懸命にごはんや好きな具を包み、楽しそうに食べていましたよ♪
器用に巻きすを使って海苔巻きを作る姿に成長を感じ、思わず感動をしてしまいました!
以上、相澤保育室・幸ぷらむ保育園の節分&恵方巻作りのようすでした♪