

保育園にはたくさんのおもちゃがあります。
今回は、その中でも長年こどもたちに愛され続けてているおもちゃ「チェーリング」をご紹介いたします。
チェーリングは古くからある幼児用のおもちゃで、カラフルなプラスチックのリングをつなげたりしてごっこあそびによく使われています。
うちでも、こどもたちは長くつなげてわっかにしてネックレスやブレスレットに見立てて遊んだり、写真のようにスパゲッティやラーメンに早変わりすることもあります。
おもちゃを現実のものに置き換えて遊ぶ力が育っていくのを見ていると、子どもたちの可能性を感じますよね♪
ちなみにこのチェーリングは、正式な名称がはっきりしておらず、チェリング・チエリング・チェーンリング・チェーリングと微妙に異なる名前で呼ばれているそうです。
呼び方が統一されていないのはなんとも奇妙で面白いですよね。