こんにちは!幸ぷらむ保育園・相澤保育室です。
梅雨明けも間近でしょうか?今週は30℃を超える日が続き、なかなかできなかった洗濯物の外干しがはかどりそうです。
今朝ひとつビックリしたことがありました。
なんと園庭にイチゴがひとつだけ育っていました!ぷらむ保育園、相澤保育室でもみんなでイチゴ狩りをしましたが、一般的にイチゴは5月が収穫のピークなので、もうすぐ8月になるこの時期に実がなるのは珍しいそうです。

なんとイチゴが出来ました!
水害時避難訓練の様子(南河原小学校)
先日は御幸小学校さんに避難訓練に行きましたが、本日は南河原小学校に避難訓練に行きました。
南河原小学校は、両保育施設にとって「水害時の第一避難場所」となります。避難が必要な水害の際は、まず南河原小学校に避難をすることになりますので、保護者の皆様もぜひ頭の片隅に置いておいてください。
保育室からはワゴンを押して行っても5分ほどです。大きな道路には面していませんが、車通りがないというわけではありませんので、先導の先生の指示に従いながら、安全に目的地を目指します。
非難訓練ではあるのですが、ワゴンを使うと普段歩いてお散歩をしている子どもたちはとても楽しそうにしています。先生とお話しをしたり、お歌を歌ったり、思い思いの時間を過ごしているようです。
南河原小学校に到着すると、すぐに教頭先生がお出迎えをしてくれました。「日陰でどうぞお休みになっていってください」とおっしゃって下さったので、みんなでひとやすみ♪

ご厚意で日陰で休ませていただきました
今日は暑かったので特別に水分補給用のスポーツドリンクを持っていたのですが「おいしい?」と聞くと、みんな「おいしー!!」と元気に応えてくれました。でも「どんな味がするー?」と聞いてみると…
「りんごあじ!」
「イチゴ味!」
「もも!」
「バナナの味!」
みんなの好きな果物の種類を聞く会になってしまいました笑
0歳ちゃんは麦茶を飲んでいました!
園に帰ってからは、少し水遊びをして楽しみました♪
本日のお知らせは以上です!最後までお読みいただきありがとうございました。