こんにちは!幸ぷらむ保育園・相澤保育室です。
7月ももうすぐおしまいですね。暑い暑い8月がやってきます。外遊びやお散歩などで外で出る時は熱中症や脱水症状に気を付け、園スタッフも子どもたちと元気いっぱい遊びます!
好きな色のお花を選びました♪
つい先日のことなのですが、いつもお世話になっている河原町団地のお花屋さんにみんなで遊びにいきました。いろんな色のお花から、子どもたちが一番好きなお花を見つけるイベントです!

色とりどりのお花がきれいです♪
黄色や赤、紫などたくさんの色のお花の中で、それぞれ自分が一番好きなお花選びを楽しんでいました。みんなはどんな色のお花が好きなのかな~?
みんなが選んだお花たちを集めてみると、色とりどりの花束になりました!とってもカラフルで綺麗です♪
河原町団地にお散歩に行くときは、今回おじゃましたお花屋さんももちろんですが、いつも緑道をお掃除してくださっているご夫婦や、商店街のお店の方々、道を行く方々から「こんにちは~」「どこいくの~?」「かわいいね~」とたくさんお声をかけていただき、子どもたちも楽しそうにあいさつをしています。
地域の方々に見守られながら、コミュニケーションや新しい発見などの体験ができる環境にあることは、とてもありがたいことですよね!
左がぷらむのお友達が選んだお花たちで、右が相澤保育室のお友達が選んだお花たちです♪
水遊びの様子
お花選びをした後は、園庭で水遊びをしました。この日は、洗濯物干し体験です!

おもちゃやタオルをどんどん干します!
みんな上手に干せてますね♪一生懸命になっている姿は、本当に可愛いですよね。
ついには干すものがなくなり、最終的にはアヒルさんが干されていました。ピンチに挟まれて干される大量のアヒルさんたち…人生で初めて見る光景です。
子どもたちは、先生に言われたことを自分なりに咀嚼して、思いもよらぬ発想と行動力を見せてくれることがありますよね。固定概念にとらわれず、自分のひらめきで行動をする姿が素敵だなぁと感心するばかりです。これからも園やご家庭でたくさんの経験をして、創造力豊かに育っていって欲しいです!
ぜひご家庭でもこのブログの写真を見ながら、お子さまと一緒に保育の様子をお話ししてみてくださいね♪園スタッフも気づかないようなユニークなお話しがあったら、ぜひ登降園時に私たちにもお話をお聞かせください!
本日のお知らせは以上です!最後までお読みいただき、ありがとうございました!